2024年05月19日

レトロな校舎とお蕎麦屋さん


5/19(日)

こんにちは!
今日はしとしと雨が一日続きましたicon03
なので農作業はお休みにして、ずっと行ってみたかったお蕎麦屋さんにお昼を食べに行きました。

ノスタルジックです
ここは「木沢小学校」という木造の小学校校舎です。今は廃校になってしまっていますが、校舎内を無料で見学することができます。
今日行くお蕎麦屋さんに近いのですが、今日はおそばを食べに来ていますので、残念ですがまた今度にしますface07

今日の目的地は「丸西屋」さんというお蕎麦屋さんです。
お隣の南信濃地区、木沢集落にあります。我が家からここへは車で20分ほどですが、なかなかタイミングが合わず、引っ越してきてから一度も行くことができませんでした。

小鉢がおいしい
「天もりそば」を注文し、しばらくすると先に小鉢が出てきましたが、結構量があります!なにより、この煮物がとてもおいしいicon12
たけのこ、ふき、しいたけやにんじんなど具がたくさんで味がしみてて絶品でした!漬物も、みょうががアクセントになっていてとてもおいしかったです。

つるつるとした麺
おそばが来ました!
つるつるとした麺で、上品なお味がしますicon12
天ぷらもえびやなすだけでなく、りんごやさんしょうの葉など、種類がたくさんあって、とてもおいしかったです!
こんなに美味しいのに、こんなに家の近くにあるのに、今まで行かなかったことが悔やまれます…icon11

このお店は「木沢郵便局」の一角にあって、レトロな外観、内装がとっても可愛いのに写真を撮ってくるのを忘れてしまいました…face07
このお店はお蕎麦屋さんでもあるのですが、どうやらコーヒーもおすすめのようで、メニューにもドリンクの類がたくさんありましたicon12
私もコーヒーは大好きなので、コーヒーをいただきに行ったときに写真を撮ってこられればと思います。
  


Posted by まみたす at 20:08Comments(1)お出かけ

2024年05月16日

トウモロコシのお世話とめずらしい野菜の苗


5/16(木)

こんにちは!
今日はとても風の強い日でした…晴れていても台風のような感じでびっくりでしたface08
せっかく咲き始めたジャーマンアイリスが折れてしまわないか心配です。

お客様から頂いたジャーマンアイリスたち

そろそろトウモロコシの脇芽が大きくなってきてしまったので、今日は脇芽をとっていきます。

下から2本出てきてます
この株だと、土のところから3本出てきているように見えますが、両脇の茎は中心の茎の脇芽です。ちょっと大きくなってしまいました。
このまま何もせずに育てていくと栄養が分散してしまうので、両脇の脇芽をとっていきます。

さっぱり!
両方の脇芽をとりました!とてもさっぱりしましたねicon12
この株の脇芽は2本でしたが、株によっては1本しかないものもありました。おそらく成長スピードが違うのだと思います。
このまま順調に大きくなってもらいたいですねface02

中根うりの苗
以前先輩農家さんにお願いしていた「中根うり」の苗が今日やってきました!ひとまずポットで養生した後、畑に植えていきます。
この「中根うり」はこのあたりでだけ作られているきゅうりです。でも伝統野菜に認定されていないので、知っている方は多くないと思います。私自身も見たことがないのですが、
・地這いのきゅうりである
・漬物に向く
・そんなに手間をかけなくても大きくなり、調子が良いとラグビーボールのようになる
と聞いています。どんなきゅうりなんだろう…?今から収穫が楽しみですicon12
  


Posted by まみたす at 17:48Comments(0)農業

2024年05月13日

サニー&グリーンレタスの試食


5/13(月)

こんにちは!
今日はなかなかに強い雨が降っていましたicon03
去年も同じような季節に大雨が降ってしまい、遠山郷では災害が起きてしまったので心配していましたが、とりあえず私の家の周りは大丈夫そうでした。遠山郷に限らず、ほかの地区も何事もなければいいのですが…

夕方にはやんで、きれいな夕焼けを見ることができました。明日は晴れそうですicon12

真っ赤な空です

3月に種をまいてずっと育ててきたサニーレタス、グリーンレタスがもうじき収穫できそうなので、お試しに食べてみました。

ゆでた豚肉を巻いて食べます
ネットをかけて育てていたので虫の食害には遭わず、きれいなものができましたface02
今夜は韓国料理「ポッサム」を作って、サンチュの代わりにサニー&グリーンレタスを巻いて食べましたが、なかなかおいしくできたと思います。でも手前味噌な部分もあると思うので、今度お店で売っているものを購入して、食べ比べてみたいと思います…!
  


Posted by まみたす at 21:00Comments(0)農業料理家庭菜園

2024年05月09日

定植作業のパートナー(ねぎの定植)


5/9(木)

こんにちは!
今日はついに土付きねぎの定植を行います。今までキャベツやトマトなどを定植してきましたが、やっぱり土付きねぎは気持ちが引き締まる感じがしますicon10

「ひっぱりくん」という名前
この定植で一番大切な機械がこの「ひっぱりくん」です!農協からレンタルしました。
この機械がないとねぎの苗を植えるのにものすごく時間と労力を費やしてしまいます。まさに救世主ですicon12
使い方は…

これでひっぱる
こうやって植えたい場所に入れて、持ち手を持って、機械をひっぱるだけです。
これを引っ張るだけで、土に溝を掘って、そこに苗を入れて、最後に土をかぶせてくれるんですface02

引っ張っている人目線
苗がこのように繋がっているので、これを機械の溝に沿わせて定植を行っていきます。
引っ張って使うから、「ひっぱりくん」というわけです。誰がこんな便利な機械を作ってくれたんでしょうicon12すごい…!
もしこのひっぱりくんがいなかったら、この深い穴に全ての作業を人力で行わないといけなくなります。おそらく4倍近く時間を使ってしまうと思います…face07

定植完了!
本日中に定植が完了しました!ケガもなく無事に終わることができてよかったですface01
今年の作付面積は3aほど、去年よりも少し増やしてみました。
品種はいつもの「TNE」と、新しく「項羽一本太」を導入して12月中旬まで出荷できるようにする予定です。
今はまだ「わけぎ」みたいな風体ですが、去年のように大きくておいしいねぎを出荷できるように頑張っていきますicon12
  


Posted by まみたす at 21:44Comments(3)農業

2024年05月08日

今年も始まるねぎシーズン


5/8(水)

こんにちは!
庭のレンゲツツジが咲きました!オレンジというよりも朱色が強くてとてもきれいですicon12
燃えるような朱色です
こんなにきれいなのに、どうもこのレンゲツツジは毒があると聞いたことがあります。
が、この植物のどこにどんな毒がるのか詳しくは分からないので、剪定なんかはせずにそのまま放置気味になっちゃってます…ごめんねicon11


ついにやってきました!
先日、ついにねぎの苗が届きましたicon12
こうやってみるとなんだか「わけぎ」みたいですが、これから5か月近くかけて大きく育てていきます。最終的には120㎝くらいにはなるんじゃないかな?
苗は届いたけれどこの子たちを畑におろす機械はまだ来ないので、その間に畝の最終調整をしておきます。

機械の幅にあわせて調整します
機械が畝の間に入るように、畝の底を平らに調整していきます。
ねぎはかなり土を掘るので、全ての作業が腰にダメージを与えてきますface07
なので腰を大事にしながら慎重に進めていきます。



きれいに出来ました!
今年は去年とは違う畑にもねぎを作る予定です。この写真の畑は、去年はいろいろなことがあって休耕していた畑です。
またこうやって耕作できるようになのはとても嬉しいことですface02
定植用の機械が到着次第、ねぎを植えていきます。なんだか楽しみですねicon12
  


Posted by まみたす at 18:37Comments(0)農業

2024年05月06日

煮干しラーメンを食べる


5/6(月)

こんにちは!
庭のボタンが満開になりました。
薄いピンク色のボタンですが、どうも日の光の強いほうに向かって咲くようで人から見える位置に咲いてくれません…。
全てそっぽを向いている状態ですicon11
大きくて立派なボタンです

ゴールデンウィークも最終日となってしまいました。今年のゴールデンウィークは天気に恵まれて本当に仕事がはかどりましたface02
協力してくれた家族に感謝ですicon12
農作業ありがとうの気持ちを込めて、今日は主人と「週刊いいだ」の広告で見たおいしそうなラーメンを食べに行きました。

煮干しの味がすごくします
飯田市内のラーメン屋さん「ふたつ矢」さんです。
今回は広告に載っていた期間限定商品の「濃厚煮干しラーメン」の「極」を注文してみました。
このラーメンとても煮干しの味が濃くて、静岡で食べた「黒はんぺん」を思い出しましたface01おいしかったです!
久しぶりにこってりしたラーメンを食べることができて、とてもよかったです。

遠山茶のアイス
メニューに南信濃産「遠山茶」を使ったアイスクリームがあったので、こちらも注文しました。
抹茶味ほど強いお茶の味ではなく、煎茶の優しくて甘い部分がミルクアイスとぴったりで、こちらもおいしくいただきました。

久しぶりの外食で、良いゴールデンウィークの終わりを迎えられました。
「ふたつ矢」さんは今まであまり行ったことがなかったのですが、地元の特産を使った料理を出してくれているんですねicon12
機会があれば、また食べに行きたいと思います。
  


Posted by まみたす at 21:21Comments(0)お出かけ

2024年05月01日

名前の無いねぎ


5/1(水)

こんにちは!
庭先のアジュガがきれいに咲き始めたので、写真を撮りました。
青色がきれいな花です
アジュガは日陰が好きな植物で、よく育って、よく増えるので雑草よけに植えています。
春に青紫色のきれいな花を咲かせてくれるので、私の大好きな草花ですicon12
左側の少し赤みのある株はいわゆる「斑入り」で、葉っぱに少し白い部分が入っていて特にお気に入りなんですが、右側のノーマルタイプの株に押されて気味ですicon10斑入りの株は今年「茎伏せ」をして増やしてみようかな?

今夜はお好み焼きを作ろうと思ったのですが去年収穫した土付きねぎもさすがに終わってしまったので、我が家のもう一つのねぎを使うことにしました。

ちょっと短い
こちらのねぎ、この辺りで昔から作られているねぎで、もう品種も分からないねぎだそうです。なので我が家では「在来のねぎ」と勝手に呼んでいます。土付きねぎと比べるととても強い子で、ほとんど肥料のない畑でも何年も少しづつ株を増やして生き続けています。もちろん、冬は雪に当たったり霜を経験しているはずですが、へこたれません。この辺りの環境に完全になじんでしまっていますface08

すこし葉が固いのですが、ねぎ独特の香りが強く「ねぎ」の存在を感じたい料理に向いていると思います。
というわけで、お好み焼きに入れますface01

ふつうのお好み焼きです
お好み焼きにしておいしくいただくことができました。
やっぱりねぎの味が濃くて、このねぎにしかないものを感じますface02

よく「伝統野菜」と言われる野菜たちも、もとはこうやって農家さんや地域住民の畑の片隅で何世代にもわたってほそぼそと育てられていたのかもしれません。名前を貰って有名になって、全国の人に楽しんでもらえるようになった種類もあれば、完全に絶えてしまった種類、我が家のねぎのように、名前はないけれど昔からずっとのんびり過ごしている種類もあるのかと思うと、野菜は本当に面白い世界だなあと感心してしまいます。
名前の
  


Posted by まみたす at 21:44Comments(0)料理家庭菜園

2024年04月30日

新しく始まること


4/30(火)

こんにちは!
ゴールデンウィーク前半も終了しました。
そんな中…
ベル型の花
ブルーベリーの花が本格的に咲き始めました!品種にもよりますが、白い花がかわいらしいですねicon12この花を見ると「今年も始まったな…」とプレッシャーを感じますicon10

10日ほど更新できませんでしたが、その間いろいろなことがありました。
例えば…

まだ小さい
4/6に植えた下栗いもから芽が出ました!この写真は4/17のもの、10日ほどで芽が出たことになります。
この辺りは今年、定植~発芽の間に霜が降りることがありませんでした。この期間に霜が降りてしまうと、植えたいもが傷んで枯れてしまったり、せっかく出来たいもの中心に黒ずみができてしまったりしますface07。まだ小さいですがこれから続々と芽が出てくると思うと、とても楽しみですねicon12

今年、我が家では「化学肥料・農薬の量を半分にして環境にやさしい栽培をする」ことを目標に据えて、数カ月前に長野県の認定制度「信州の環境にやさしい農産物認証」を申請していました。その結果…
新しい挑戦です!
認定書が届きました!
肥料、農薬の量を制限するということは、もっと作物のことを観察して勉強して、自分の力を磨いていかないといけないということです。
ここがゴールではなく、スタートになるということを十分に理解して、今後も精進していきますicon12
  


Posted by まみたす at 20:31Comments(0)農業資格

2024年04月19日

畑らしくなってきた…!


4/19(金)

こんにちは!
秋に植えたシュウメイギクの赤ちゃん株から、葉っぱが出てきましたicon12
無事に冬越しできました
去年の秋に株分けをしたときに、ちょっと欲張ってかなり小さく分けてしまった節があったので、ちゃんと冬を超えられたのかしら?と不安になっていました。ですが蓋を開けてみると90%近くがちゃんと冬越しできていました!シュウメイギクって強いんですね…ありがとうface02

昨日に引き続き、定植作業をしていきます。
今日の定植予定は、昨日とは違う別の畑のピーマンとししとうです。

ピーマン「京波」
小さくてかわいらしいですface01大きさは10㎝くらいでしょうか?今はこんなに小さいですが、あと3か月もすれば私の腰くらいの大きさになって収穫できるようになるんですよね…生命の神秘を感じます…face08

真ん中の畝がピーマンとししとう
今回は2畝作りましたが、もう一つの畝には万願寺とうがらしとぼたんこしょうを植える予定です!
ピーマンの類で固めて管理していきますicon12
※ぼたんこしょうはさわやかな辛みのあるとってもおいしい野菜で、私のいちおしなんです。

奥につるありのスナップエンドウ
打って変わって、こちらはスナップエンドウの畝です。
以前ウサギよけの目の粗いネットを使っていましたが、それにつるが巻き付いてきてしまったので、今日本命のネットと交換です。
写真奥がつるありのスナップエンドウ、手前はつるなしのスナップエンドウなので、ネットの高さは奥の方が高くなるように工夫してみました。少し風が強い場所なのですが、どうなるかしら…?

徐々に畑の様相になってきて「いよいよ始まったな」という感覚になりますね。
気合入れないとですicon10
  


Posted by まみたす at 20:44Comments(0)家庭菜園

2024年04月18日

夏の畑の準備(苗もの定植)


4/18(木)

こんにちは!
更新がお久しぶりとなってしまいました。
ついにブルーベリーの花芽も膨らんできて、つぼみが見え始めました。
まだ赤いです
まだこのタイミングでは赤みがありますが、ブルーベリーの花は本来白くてスズランみたいな形をしています。今はまだ赤みの残るつぼみの状態ですが、半月もしたら花が咲くと思います!楽しみですface02

一か月ほど前にまいた種たちがそろそろ定植のタイミングを迎えました。
そこで、昨日と今日の2日間でマルチ掛け→定植を行っていきます。

ちょっと曲がってしまいました
昨日の様子。
この前の日は雨が降り、絶好のマルチ掛け日和でした。すでに堆肥や基肥をまいてあるので、あとは苗を植えるだけの状態です。
我が家ではこの時期に使うマルチは黒色にしています。暖かい地方では、夏の暑さをリスクととらえて地温が上がりにくい白いマルチを使うところもあるようですface08。ですが、この辺りは遅霜による凍霜害がかなりあるので、少しでも地温を上げて苗の生存率を上げる作戦をとっています(それでもダメな時はダメですが…)。

畑らしくなってきた
今日の様子。
朝から曇り空で、苗を植えるには都合のいい一日でした。
今回は種から育てたブロッコリー、結球レタス、サニーレタス、リーフレタス。購入した苗のミニトマト、白ナス、芽キャベツ。頂きもののカリフラワーとたくさんの種類の苗を植えることができました!
これからどんな風に育ってくれるのか、とても楽しみですicon12

夕方からにわか雨があり、ちょっと雷もなっていました。
定植後に雨が降ると根の活着が良くなるので、とてもありがたいです。人でも水はあげられますが、やはり植物に水をあげることに関しては雨が一番ですねicon12
今回はまだ苗が小さくて植えることができなかった野菜もあるので、まだまだ定植の日は続きます!
  


Posted by まみたす at 21:35Comments(0)家庭菜園